兵庫県新温泉町

2017年05月30日


兵庫100山に戻る

兵庫100山』   兵庫100山ワースト1の山だったが、今回の山歩きでワースト2に格上げした。
牛ヶ峰山
初めて登った時には二度と来るか! と思った程に取り得の無い山だったが、兵庫100山の2巡目で再訪し、兵庫1003巡目で又来てしまった。最初のがっかりは多少の期待があったからだろうが、それなりの山と判っているのでもう、がっかりもしなくなった。逆に穏やかで詰まらない参道歩きが歳相応の楽チンな道と思い始めた。
〔008〕牛ヶ峰山 (713m)
牛ヶ峰山に初めて登ったのが '03年10月である。兵庫100山としては自宅から一番遠
い所にあり、行くのだけでも大変なのにまったく面白く無い山に二度と行くか!
と思ったものであるが、3回目となってしまった。
若い時には何も変化の無い穏やかに登るだけの参道、ピーク感無く展望も無い山頂
にがっかりしたものであるが、体力が無くなってくると、この穏やかな参道が自分
に合う様になって来た。兵庫100山でのワースト1位と決めていたが、今日の山歩き
でワースト1の座を三成山に譲ることになった。
うしがみねやま
Road Map :R9を蒲生トンネル東側から県道262号線に入り、越坂集落に向かう
            林道に入る。最終民家の先に参道入口がある。
Route Map:参道入口の大鳥居から山頂を往復する。
往復:1時間22分
登り:41分
下り:37分
県道269号線から越坂集落への林道に入るのが判り難い。
'17年 兵庫県最北部の山行き
  牛ヶ峰山 → 三成山観音山 → 久斗山(時間切れ中止)
参道は入口付近が狭く倒木が多く荒れていた。
越坂集落への林道に入り、最後の民家を過ぎた辺りに牛ヶ峯神社への参道入口がある。参道入口から林道を少し戻った地点に路肩の広い個所があるので、そこに車を停める。7時08分に歩き始める。気温は18℃Tシャツでは寒い位だった。
初めの頃は参道では無く、登山道感がたっぷりであるが・・・
入口付近には大きな鳥居が建っており、参道だと言うことを示している。
緩やかに、穏やかに登って行く道が若い頃には気に入らなかったが、この歳になると楽チン道に感じる。
道を塞ぐ大きな倒木あり。 通り抜けるのに困難はないが邪魔臭い。
参道感がなくなり小さなジグを切って登って行く。
林道跡の様に幅広い道がしばらく続く。 ブナの新緑がお陽さんを
遮ってくれるのが有難い。 気温は出発時の18℃からグングン上
がって来ている感じがする。
石階段を上り切ると、境内と言うのかやたら広い広場に出た。
参道を表す様に石階段が出て来た。
広場の最奥にある社務所? は完全に廃屋となっていた。
記憶に残っている手水? も健在だった。
牛ヶ峰神社への階段を上がる。
神社内に飾られていた絵馬ならぬ ”絵牛” そんなの在るのか?
神社の右裏側から山頂への登山道に入って行く。
登山道はしっかりと付いており、下草が減っている感じがした。
どこがピークか判らない所にある三角点。
暇潰しで誰かが伐採木に名前を掘っていた。
山頂付近はフラットでピーク感はまったくない。
伐採と下草刈りが行われいるのか以前よりすっきりしていた。
山頂からはスギの木間から一部展望が得られたが、鳥取県側の無名山が見えただけだった。
気温がぐんぐん上がって来たので、ブナ林の木陰が有難い。
休憩することなく直ぐに下山に入る。
見通しが悪く、この写真では良く判らないが山筋に何かある。
以前もこれが気になり、家に帰ったら調べ様と思っていたが、
今日まで何も調べずに忘れていた。
今日、歩いた限りでは、このブナの木が一番大きかった。
鳥居に戻って来る。
路面状態が良くて歩き易いので、淡々と下れた。
参道、登山道を通して、入り口だけに竹の倒木が多く見られた。
(竹の倒木って日本語になっている?)
    標高差:323m
累積標高差:336m